メインビジュアル
http://www.bishop.jp/
はじめに

この度は弊社ソフト『牝教師3 淫悦の学舎(以下、牝教師3と記載)』をお買い上げ頂きまして、誠にありがとうございます。

この操作マニュアルには、ゲームの操作方法や進め方などが記載されております。

ゲームを始める前に必ずご一読頂き、正しい使用方法にてお楽しみ下さいますようお願い致します。

※本マニュアルは、お客様が基本的なWindowsの操作方法をご存じであることを前提に記述されておりますので、予めご了承下さい。
Windowsの基本的な操作方法につきましては、Windowsのマニュアル及びヘルプ機能などをご参照下さい。






DirectXについて

本製品の動作にはMicrosoft DirectX 9.0c以降が必要です。

ご使用の環境にDirectX 9.0c以降が導入されていない場合は、製品ディスクにある"DirectX9"フォルダを開き、その中にある"DXSETUP.exe(環境によってはDXSETUPと表示されます)"を実行してDirectXをインストールして下さい。

インターネットに接続されている場合は、Microsoft ダウンロード センターからDirectX End-User Runtime Web Installerをダウンロードして最新のバージョンを導入することをお奨めします。

※DirectXのインストール後、再起動が必要になります。






動作環境

本製品を動作させるためには必須動作環境以上の環境が必要となります。

また、快適に楽しんで頂くためには推奨動作環境以上の環境が必要となります。

  必須動作環境 推奨動作環境
OS※1 日本語WindowsXP/Vista/7/8
CPU Intel Pentium4 / AMD Athlon64 以上 Intel Core2duo / AMD Phenom 以上
メモリ(WindowsXP) 256MB以上 512MB以上
メモリ(WindowsVista) 512MB以上 1024MB以上
メモリ(Windows7/8) 1GB以上 2GB以上
DirectX 9.0c以上必須
HDD空き容量 4.3GB
ビデオ 1024×576ドット・32bitフルカラー表示可能なビデオカードとモニター
(AGP/PCI-Express接続のビデオカード推奨)
サウンド DirectSoundに対応したサウンドカード(ISA接続のカードは動作保証外)
その他 マウス必須
キーボード操作対応

※必須/推奨の値は使用するOSやインストールされている他のソフトウェアなどにより変動します。

※本製品はお使いの機種が上記環境を満たしており、且つOSの動作環境を満たしていることを前提に製作されております。
上記環境を満たしていない場合は動作致しません。

※本ゲームの動作中は他のソフトウェアや常駐プログラムなどを起動させないで下さい。
また、既に起動している場合、終了させて下さい。

※β版のOSやデバイスドライバなどをご使用の環境では動作保証、サポート致しかねます。

※1:いずれのWindowsを使用した場合においても、タッチパネルでの操作は動作確認を行なっておりません。万が一タッチパネル操作で問題が発生する場合は、マウスをご利用下さい。






プロローグ

記憶喪失の主人公は、自分の身元もわからない状態ながら、担任の『吉井 灯子』をはじめとする学園のフォローもあって、不自由なく過ごしていた。

しかし、記憶がないせいか夢や希望を持つことができず、何にも執着することのない空虚さを感じていた。

そしてひょんなことから、自分がとある事件をきっかけに記憶を失い、それが学園の中で起こったものであることを知って、退屈な日々の暇つぶしとして、その事件のことを探り始める。


証拠を得るため、夜に職員室へと忍び込むが、灯子に見つかってしまう。

自分を咎める灯子に、主人公は空虚な日々に耐えられないという心情を吐露し、改めて事件について詰問する。

しかし、灯子も激高し、記憶喪失になった主人公の担任をする労苦を吐き出して主人公を責めたのだった。

灯子の本音を知った主人公は、心の奥底から強烈に湧き上がってくる嗜虐的な情欲に突き動かされ、彼女を犯してしまう。


記憶を失って以来初めて得た強烈な衝動、興奮と快感を得た主人公は、こうして女を犯す喜びこそが、なくしていた自分の本質なのだと見いだす。

そして、目覚めた欲望の赴くままに、他の女教師達も灯子と同じように無残に犯してやろうと動き始めるのだった――






スタートアップ画面
スタートアップ

製品が起動するとゲームの開始や環境情報の表示、起動設定等を行うスタートアップ画面が表示されます。

(1)ゲーム開始(インストール開始)

ゲームを開始します。

まだ、インストールを済ませていない場合は「インストール開始」と表示され、クリックするとインストールを開始します。


(2)設定

後述の起動設定画面を開きます。また、起動設定画面で施された設定は「ゲーム開始」を行うまで反映されません。


(3)環境情報表示

お使いのパソコンの情報を表示します。また、「環境情報」ウインドウの「ファイルに出力」ボタンを押すと環境情報をファイルに出力することができます。このファイルはユーザーサポートの際に使用致します。


(4)操作マニュアル

本HTMLを表示します。


(5)キャンセル

ゲームの起動をキャンセルします。






起動設定画面
起動設定画面

スタートアップ画面で「設定」ボタンをクリックすると、システムの基本的な動作を設定するダイアログが表示され、設定を変更することができます。

(1)主人公の名前

主人公の名前を変更することができます。姓名ともに全角文字で5文字まで入力可能です。半角文字は使用できません。

また、「初期設定に戻す」をクリックするとデフォルト名が設定されます。


(2)スクロールするログの行数

バックログ画面表示中にマウスのホイールを回転させた時にスクロールするログの行数を設定します。

デフォルトでは1に設定されています。


(3)全画面表示の方法
「モニタの解像度を変更-ChangeDisplaySettings」
画質と動作速度を両立しますが、ワイドモニタを使用している場合、上下左右に黒フチが付きます。また、マルチモニタには対応しません。
推奨環境に満たない環境、もしくは他の設定では動作が遅くなる場合はこの設定をご使用下さい。
「ゲーム画面を拡大/縮小する-Nearest neighbor」
画質を落として動作速度を重視します。
「ゲーム画面を拡大/縮小する-Bilinear(要MMX)」
Nearest neighborに比べ画質は良くなりますが、推奨環境以下のPCでは動作速度が遅くなる場合があります。
「ゲーム画面を拡大/縮小する-DirectX9 Liner(標準)」
通常最もお勧めの設定ですが、Direct3Dが正しく動作しない環境では画面が映らない・崩れるなど動作に問題が発生する可能性があります。
問題が発生する場合は他の設定をお試し下さい。

(4)サウンドの設定
「システム効果音を無効にする」
チェックを付けている時、ゲーム中のシステム効果音(ボタンにカーソルを合わせた時になる音など)を再生しないようにします。
「PAN命令を無効にする」
音声などを左右に振り分ける命令を無効にします。ステレオ再生ができない環境で使用します。
「サウンドバッファを毎回作り直す」
音の再生前後でノイズが入る場合、この設定にチェックを付けると改善する場合があります。
「ゲームウィンドウが最前面にある時だけ音を再生する」
チェックを付けている時、ゲームウィンドウが他のウィンドウに隠れていたり最小化した時などに、BGMや音声など全ての音を消音状態にします。

(5)マウスの設定
「マウスカーソルが非表示になるまでの時間」
マウスカーソルを動かさずにここで指定した時間が経過すると、マウスカーソルが非表示になります。目盛りを1番左に寄せると常に表示されるようになります。
「マウスジェスチャーを有効にする」
チェックを付けている時、ゲーム中にマウスジェスチャー機能が有効になります。詳細は基本操作の項をご覧下さい。

(6)その他
「インストールフォルダを開く」
ゲームがインストールされているフォルダを開きます。
「データフォルダを開く」
ゲームの設定やセーブデータが保存されているフォルダを開きます。
「ゲーム内で保存された設定・データを削除する」
コンフィグ画面の設定やセーブデータ、CG鑑賞・シーン鑑賞の閲覧情報など、ゲーム内で記録された全てのデータを削除します。
削除されたデータを復元することはできませんので、十分に注意してご利用下さい。

※インストールフォルダ、データフォルダに含まれるファイルは通常手動で操作する必要はありません。
手動で操作した結果、ゲームの動作やOSその他に不具合が発生しても、サポート対象外となる場合がありますのでご注意下さい。






タイトル画面
タイトル

スタートアップ画面で「ゲーム開始」ボタンをクリックすると、タイトル画面が表示されますので必要に応じて選択して下さい。

  • オープニング

    ゲームをオープニングから開始します。

  • 始めから

    ゲームをオープニングが終了した後の本編から開始します。

  • 続きから

    ロード画面を表示します。セーブデータがある場合、セーブした所からゲームを再開します。

  • 鑑賞室

    鑑賞室画面を表示します。ゲーム内で流れるBGMや一度見たCG、イベント、ゲーム内に登場するヒロインの立ち絵を鑑賞することができます。

  • 設定

    ゲームを行う際の画面やサウンドのコンフィグ画面を表示します。

  • 終了

    ゲームを終了します。






ゲーム画面
●通常画面
通常画面
  1. メッセージウィンドウ

    ゲーム内の文章やキャラクターの台詞、ゲーム内での日付などを表示します。

    画面をマウス右ボタンでクリックすると消去できます。消去されたメッセージウィンドウを再表示させるには、画面上をマウスでクリックします。

    メッセージウィンドウ上の各ボタン(メニューボタン)の働きは以下の通りです。

    「FACE」
    キャラクターの立ち絵がアップで表示されている時、顔を中心に表示します。詳細はぬぎぬぎ画面の「視点切り替え」の項をご覧下さい。
    「BUST」
    キャラクターの立ち絵がアップで表示されている時、胸を中心に表示します。詳細はぬぎぬぎ画面の「視点切り替え」の項をご覧下さい。
    「HIP」
    キャラクターの立ち絵がアップで表示されている時、腰を中心に表示します。詳細はぬぎぬぎ画面の「視点切り替え」の項をご覧下さい。
    「SKIP」
    メッセージスキップを開始します。スキップを停止させるには、画面上をマウスでクリックします。スキップの設定についてはコンフィグ画面の「メッセージ設定」の項をご覧下さい。
    「VOICE」
    メッセージウィンドウに表示されているメッセージが音声のある台詞の場合、その音声を再生します。音声が再生中の場合は何も起きません。
    「Q.SAVE」
    クイックセーブを行います。
    「Q.LOAD」
    クイックセーブされたデータをロードします。
    「SAVE」
    セーブ画面を開きます。
    「LOAD」
    ロード画面を開きます。上記セーブ画面でセーブされたデータや選択肢などでオートセーブされたデータをロードします。
    「CONFIG」
    コンフィグ画面を開きます。
    「STRIP」
    ぬぎぬぎ画面を開きます。
    「LOG」
    バックログ画面を開きます。
    「DATA」
    実績画面を開きます。
    「AUTO」
    自動的にメッセージが進むオートモードの実行・停止を設定します。チェックが付いている時はオートモードが実行され続けます。
    「CUT IN」
    カットインの表示・非表示を設定します。チェックが付いている時はカットインを表示します。
    「HOLD」
    メニューボタンの表示・非表示を設定します。チェックが付いている時は常にメニューが表示されています。チェックが付いていない時は、マウスカーソルがメニューに近付いた時だけ表示します。

●射精カウントダウン
射精カウントダウン

Hイベント中、主人公の射精が近づくと、メッセージウィンドウに数字が表示されます。

数行前からカウントダウンが始まり、1クリックごとにカウントが1つ減り、射精まであと何クリック必要かわかるようになっています。


●バックログ画面
バックログ画面

メニューボタンの「LOG」ボタンをクリックするか、マウスホイールを上方向に回すと、メッセージを読み返したり、音声を聞き返すことができるバックログ画面が表示されます。

スクロールはマウスホイールを操作するか、画面右端のスクロールバーをクリック、またはバーの部分をドラッグすることでもスクロール可能です。

左側に音声アイコンがあり、マウスカーソルを合わせると枠に囲まれるのは音声のある台詞です。この台詞にカーソルを合わせてクリックすると、音声を再生します。

バックログ画面から通常画面へ戻るには、画面をマウス右ボタンでクリックします。

※巻き戻し可能な範囲は、最後に表示したメッセージから約50クリック分手前のメッセージまでです。






ゲームの終了方法

ゲームを終了させるには、SAVE/LOAD/CONFIGのいずれかの画面から「ゲームを終了する」を選択するか、タイトル画面を表示させ「終了」ボタンをクリックするか、ゲームをウィンドウ表示させてタイトルバーの「×」ボタンをクリックし、終了確認ダイアログを表示させ「はい」を選択します。

また、キーボードのAlt + F4およびEscキーを押すことでも終了確認ダイアログを表示させることが可能です。






基本操作

ゲーム中の操作はマウスまたはキーボードで行います。

  マウス キーボード マウスジェスチャーが有効の時
決定/メッセージ送り 左クリック Enter/Space -----
メッセージ送り ホイール↓ Page Down -----
中止/メッセージウィンドウを閉じる 右クリック Tab -----
メッセージスキップ ----- Ctrl※1 右ボタンを押しながら左ボタンを押す※1
バックログ画面を表示する ホイール↑ Page Up -----
バックログ操作 ホイール↑/↓ Page Up / Down -----
ウィンドウ・フルスクリーンモード表示切り替え----- Alt + Enter -----
スクエアモード表示切り替え ----- S -----
終了確認ダイアログを開く ----- Alt + F4 / Esc -----
クイックセーブを行う ----- F1 -----
クイックロードを行う ----- F2 -----
セーブ画面を表示する ----- F3 右または中央ボタンを押したまま、左にドラッグしてボタンを放す
ロード画面を表示する ----- F4 右または中央ボタンを押したまま、右にドラッグしてボタンを放す
コンフィグ画面を表示する 中央クリック F5 -----
実績画面を表示する ----- F6 右または中央ボタンを押したまま、上にドラッグしてボタンを放す
ぬぎぬぎ画面を表示する ----- F7 右または中央ボタンを押したまま、下にドラッグしてボタンを放す
スナップショットを撮る ----- F8※2 -----

※1:Ctrlキーを押している間、もしくはマウスの左右両方のボタンを押している間だけスキップ処理が行われます。また、コンフィグ画面で「未読文章もスキップする」にチェックが付いていない場合、未読部分をスキップすることはできません。

※2:スナップショットはデータフォルダ内の"snapshot"フォルダに保存されます。






セーブとロード
セーブ画面

メッセージウィンドウの「SAVE」または「LOAD」ボタンをクリックすると、セーブ画面またはロード画面が表示されます。

セーブ画面ではページ切り替えボタンをクリックして任意のページを表示させ、データスロットをクリックすることでゲームの状況の保存ができます。また、ロード画面では保存した場面からゲームを再開することができます。

セーブ画面で既にデータが保存されているスロットをクリックした場合、データの上書きを確認するウィンドウが表示されます。「はい」を選択すると、新しいデータが保存されます。

※上書きされたスロットの元のデータは読み込むことができなくなりますので、上書きの際は十分に注意して操作して下さい。

"Auto Only"と書かれたデータスロットはオートセーブ専用スロットになっており、任意に保存することはできません。

オートセーブは選択肢画面、マップ移動画面などが表示される直前に行われます。


スロット整列ボタンをクリックすると、スロットの並びを条件に従って整列させることができます。

スロット整列ボタンには、以下の3種類があります。

「番号順に並べる」
スロットの番号の順番で整列させます。初期の並びの状態です。
「新しい順に並べる」
保存した日付が新しいスロットから整列させます。
「古い順に並べる」
保存した日付が古いスロットから整列させます。





コンフィグ画面
コンフィグ画面

タイトル画面の「設定」、もしくはメニューボタンの「CONFIG」ボタンをクリックすると、コンフィグ画面が表示されゲームを行う際の様々な設定を変更することができます。


●音声設定

ゲーム中で再生されるキャラクターの音声の再生方法や、音量調節などを設定することができます。

「一度だけ再生し、クリックすると停止する」
音声付きの台詞で音声を再生し、クリックして文章を進めると音声の再生を停止します。
「クリックするまで繰り返し再生する」
音声付きの台詞で、メッセージウィンドウに表示された台詞の音声を繰り返し再生します。クリックして文章を進めると音声の再生を停止します。
「同じ人物のセリフになるまで再生を続ける」
クリックして文章を進めても音声の再生は停止せず、音声が終了するか、同じキャラクターの次の音声付き台詞が表示されるまで再生を続けます。
「本人を含む、誰かのセリフまで再生を続ける」
クリックして文章を進めても音声の再生は停止せず、音声が終了するか、次の音声付き台詞が表示されるまで再生を続けます。
「音声再生中のBGM音量補正」
音声が再生されている間、BGMの音量を抑制することができます。音声再生中は、下記「音量設定」のBGM音量に対してここで指定した値を掛けた結果が音量に反映されます。

※例: BGM音量(50%) x BGM音量補正(50%) → 音声再生中のBGM音量(25%)

■個別音声設定画面

キャラクターの顔アイコンをクリックすることで、キャラクターごとに音声・BGV(バックグラウンドボイス)のON/OFFを切り替えることができます。また、詳細ボタンをクリックすることで、音量調節する為の個別音声設定画面を開きます。

個別音声設定画面では、各メーター部分を左クリックまたは左ボタンでドラッグすることで操作できます。また、メーター左右の「MIN」・「MAX」ボタンをクリックすると最小値または最大値に設定できます。

「音声を再生する」
チェックが付いている時、該当するキャラクターの音声を再生します。
「音声」
音声の音量を変更します。メーターを右方向に増やすほど音声の音量が大きくなります。
「BGV」
BGVの音量を変更します。メーターを右方向に増やすほどBGVの音量が大きくなります。


●音量設定

ゲーム中に再生されるサウンドの音量を変更できます。各メーター部分を左クリックまたは左ボタンでドラッグすることで操作できます。またメーター左右の「MIN」・「MAX」ボタンをクリックすると最小値または最大値に設定できます。

「全体」
全体の音量を変更します。メーターを右方向に増やすほど全体音量が大きくなります。
「BGM」
BGMの音量を変更します。メーターを右方向に増やすほどBGMの音量が大きくなります。
「効果音」
効果音の音量を変更します。メーターを右方向に増やすほど効果音の音量が大きくなります。
「環境音」
環境音の音量を変更します。メーターを右方向に増やすほど環境音の音量が大きくなります。
「音声一括」
音声の音量を変更します。メーターを右方向に増やすほど音声の音量が大きくなります。
「BGV一括」
BGVの音量を変更します。メーターを右方向に増やすほどBGVの音量が大きくなります。

※上記、個別音声設定画面でキャラクター毎の音量設定を行われている場合は、ここの設定にキャラクター毎の設定を掛けた結果が音量に反映されます。
例: 音声一括・BGV一括音量(50%) x 個別音量(50%) → 再生される音声・BGVの音量(25%)


●基本設定
「フルスクリーン」
チェックを付けている時、ゲーム画面をデスクトップにできるだけ大きく表示します。設定については起動設定画面の「全画面表示の方法」の項をご覧下さい。
「スクエアモード(特殊4:3モード)」
チェックを付けている時、ゲーム画面を下方向に少しだけ伸ばして、メッセージウィンドウがCGに被らないように表示します。
「演出効果」
チェックを付けている時、下記の各演出効果の設定が有効になります。チェックを外すとすべての演出効果が無効になります。

■演出効果詳細設定画面

「画面切り替え効果」
チェックを付けている時、シーン切り替え時のワイプ処理を行います。
「レイヤーアニメ」
チェックを付けている時、立ち絵のアニメ処理を行います。
「アイキャッチ」
チェックを付けている時、シーン経過時などのアイキャッチを表示します。
「実績解除通知」
チェックを付けている時、実績解除の通知を行います。
「目パチアニメ」
チェックを付けている時、立ち絵の目パチアニメを行います。
「カットイン」
チェックを付けている時、カットイン画像を表示します。
「射精カウント」
チェックを付けている時、射精カウントダウンを行います。

●射精位置表示
「選択肢表示」
射精位置選択時に毎回選択肢を表示します。
「中出し」
射精位置選択時に選択肢を表示せず、自動で中出し系の選択を行います。
「外出し」
射精位置選択時に選択肢を表示せず、自動で外出し系の選択を行います。

●メッセージ設定
「選択肢でスキップ解除」
チェックを付けている時、選択肢が表示される画面やマップ移動画面などが表示される度にスキップが止まるようになります。チェックを付けていない時は、選択肢を選んだ後もスキップを継続します。
「未読文章もスキップする」
チェックを付けている時、未読部分でもスキップが止まらないようになります。チェックを付けていない時は、既読部分のみスキップして未読部分が現れるとスキップが停止します。
「メッセージ速度」
メッセージ表示速度を変更します。メーターを右方向に増やすほど速く表示されるようになります。
「自動メッセージ送り速度」
オートモード時のメッセージの進行速度を変更します。メーターを右方向に増やすほど速く表示されるようになります。

●背景色設定

メッセージウィンドウの色合いと濃度を変更できます。各メーター部分を左クリックまたは左ボタンでドラッグすることで操作できます。またメーター左右の「MIN」・「MAX」ボタンをクリックすると最小値または最大値に設定できます。

「赤」
ウィンドウの赤要素を変更します。メーターを右方向に増やすほど赤色が濃くなります。
「緑」
ウィンドウの緑要素を変更します。メーターを右方向に増やすほど緑色が濃くなります。
「青」
ウィンドウの青要素を変更します。メーターを右方向に増やすほど青色が濃くなります。
「濃度」
ウィンドウの透明度を変更します。メーターを右方向に増やすほど濃度が上がります。

●設定初期化

「設定初期化」ボタンをクリックすることで、コンフィグ画面内の設定を、ゲームをインストールした直後の状態に戻します。






実績画面
実績画面

本作ではプレイヤーが行った行動により「実績」を得ることができ、ここでこれまで得た実績を確認することができます。

マウスホイールを回転させるか右側のバー部分をクリックすることで、項目をスクロールすることができます。

まだ達成していない実績は灰色で表示され、達成した実績は白色で表示されます。

なお、実績自体はゲームの進行には一切影響ありません。






ぬぎぬぎ・視点設定画面
ぬぎぬぎ・視点設定画面

メッセージウィンドウの「STRIP」ボタンをクリックすると、ぬぎぬぎ・視点設定画面(以下、ぬぎぬぎ設定画面)を表示します。

ぬぎぬぎ設定画面では、通常画面で表示されるキャラクターの立ち絵を下着姿や全裸に変更したり、アップで表示された立ち絵で胸や股間が見えるように視点を移動することができます。

※イベントCGなど立ち絵以外の画像は変化しません。

※視点位置は全てのキャラクターで共有されます。


●視点切り替えボタン
「Face」
顔を中心に表示します。
「Bust」
胸を中心に表示します。
「Hip」
腰周りを中心に表示します。

●自由視点バー
自由視点バー

マウスで左クリックまたは左ボタンでドラッグすることで、任意に視点位置を変更できます。

また、マウスホイールを使って変更することも可能です。


●モード切り替えボタン

視点やぬぎぬぎ設定を適用するモードを切り替えます。

「視点」
視点切り替えボタンや自由視点バーを表示します。
「個別」
キャラクターアイコンをクリックし、キャラクター個別にぬぎぬぎ状態の設定を行います。
「全体」
全てのキャラクター、全ての服装のぬぎぬぎ状態を画面左下の「ぬぎぬぎ段階」ボタンで一括して設定します。
詳細は個別の「ぬぎぬぎ段階」(下記)と同じです。

●個別設定
個別ぬぎぬぎ設定画面

キャラクター個別の設定画面では、キャラクターの服装ごとにぬぎぬぎ状態を設定したり、一括で設定したりできます。

  • 服装設定

    設定する衣装を選択します。

    服装一覧の一番下にある「全服装一括」ボタンで、選択しているキャラクターの服装を一括して設定することもできます。

    ※設定したぬぎぬぎ状態のないコスチュームを着ている場合、設定した状態よりも下の状態で表示されます。

    ※まだゲーム中で見ていない衣装の設定はできません。

  • ぬぎぬぎ段階

    ぬぎぬぎ状態を設定します。服装によってぬぎぬぎの段階が異なり、セパレートできない衣服では関連するボタンは表示されません。

    「着衣」
    立ち絵を着衣状態(通常の状態)で表示します。
    「手ブラ」
    上半身の衣服を脱いだ状態で、手ブラをします。
    「下着+ストッキング」
    立ち絵を下着とストッキングやソックスの状態で表示します。それらを履いていない衣装もあります。
    「下着」
    立ち絵を下着のみの状態で表示します。下着姿がない衣装もあります。服装によっては「サポーター」等と表示されます。
    「全裸」
    立ち絵を全裸の状態で表示します。

●×

前の画面に戻ります。






ゲームの進め方

「牝教師3」は、主人公が目を付けたターゲットの女性たちを追い、凌辱していくアドベンチャーゲームです。

マウスでマップ上の移動先を選択し、移動先で様々なイベントを発生させてゲームを進めていきます。


●ゲームの期間

ゲーム期間は9週間(9週目土曜日になるとゲームオーバー)です。

この間にヒロインを凌辱し尽くしていくことが目的です。


●一日の流れ

ゲーム中の時間帯は基本的に、朝・授業時間・放課後・夜に分かれます。

この内、授業時間と放課後でのみプレイヤーの任意で移動先を選択し、校内を徘徊することができます。

授業時間では2回、放課後では3回、合計5回移動先を選択でき、残り移動回数はマップ移動画面左上に表示されます。

※一部のイベントでは、自動で行動回数を消費してシナリオが進行することがあります。

シナリオの状況に応じては、この他の時間帯で進行することもあります。


●マップ移動画面
マップ移動画面

授業時間と放課後は、この画面から様々な行動を実行することが可能になります。

校舎全景の上にそれぞれ行動を示すアイコンが表示されますので、したいことに応じてアイコンをクリックして行動を決定して下さい。

  • 「Talk」アイコン

    各ヒロインの顔が描かれたTalkアイコンを選択することで、該当するヒロインと接触を図ります。

    アイコンの枠が赤くなっている場合に選択すると、ヒロインとの接触に成功し、イベントを進めることができます。

    ヒロインと会話をしたり、様子を見たりするほか、ゲームの進行具合によってはエッチシーンが発生したりします。

    枠が赤くなっていない場合に選択すると、その移動先ではヒロインと接触できず、時間を浪費してしまいます。

  • 「Search」アイコン

    選択すると、校内を徘徊して情報収集を行います。

    得られる情報は、ヒロインに関するものやそうでないもの様々ですが、それらの情報を入手しておくと、下記の「肉壷システム」によるエッチシーンを発生させることができるようになります。

  • 「Final」アイコン

    ヒロインへの凌辱を繰り返し、セックスの虜とすることに成功した後で登場します。

    選択すると、該当ヒロインとのイベントが発生し、その後エンディングへと入ります。

  • 「Extra」アイコン

    ヒロインへの凌辱を繰り返し、セックスの虜とすることに成功した後で登場します。

    各ヒロインごとに、2パターンあります。

    選択すると、堕落したヒロインとのエッチシーンに繋がるイベントを発生させることができます。

  • 「Enjoy」アイコン

    ヒロインへの凌辱を繰り返し、セックスの虜とすることに成功した後、条件を満たしていれば登場します。

    各ヒロインごとに3パターンあり、選択すると下記の「肉壷システム」によるエッチシーンを発生させることができます。

  • 「Skip」アイコン

    選択すると、何もせずに次の行動時間へ進めることができます。

  • 「Home」アイコン

    選択すると、その日の行動を終了し、家に帰ることができます。

※「Extra」「Enjoy」といった、枠が黄色になっているアイコンで発生するイベントは、通過しなくてもエンディングを迎えることが可能です。


●移動先でのイベント
移動先でのイベント

マップ移動画面で選んだ場所へ移動します。

選択したアイコンによって、様々な行動を起こします。

イベントの進行によっては、エッチシーンが発生します。


●肉壷システム
技取得

ヒロインのイベントを一定まで進めており、かつ、マップ移動画面で「Search」アイコンを選択し、必要な情報を入手している場合、条件を満たした日の夜に、主人公が得た情報を元に、ヒロインをより凌虐して楽しむための「技」を思いつきます。

この「技」の入手によって「Enjoy」アイコンが開放され、快楽に堕ちきったヒロインをさらによがり狂わせる、新たなエッチシーンを発生させることができるようになります。






鑑賞室
鑑賞室

ゲーム内で使用されているBGMを聞く「BGM鑑賞」、ゲーム内で表示したCGを見る「CG鑑賞」、ゲーム内で通過したイベントを見る「シーン鑑賞」、立ち絵を見る「立ち絵鑑賞」を選択することができます。

鑑賞室で画面を右クリックするか「タイトルに戻る」ボタンをクリックするとタイトル画面へ戻ります。


●BGM鑑賞

BGMの鑑賞を行うには、聞きたい曲のタイトルを左クリックすると曲が再生されます。

また、鑑賞室画面右上のコントロールボックスを操作しても、曲を選択・再生することができます。

BGMコントロールボックス

「次」ボタン「前」ボタンをクリックすると、選択されている曲の前後の曲が再生されます。

「停止」ボタンで再生を停止し、「再生」ボタンで曲を再生します。

また、ボタン群の下にある音量調節メーターで音量を変えることもできます。音量メーターの左右にある「MIN」・「MAX」ボタンで無音または最大音量に設定できます。

※音量調節メーターはコンフィグ画面のBGM音量と連動しています。

※コンフィグ画面で全体音量が0になっていると、音楽が聞こえなくなりますのでご注意下さい。


●CG鑑賞

ゲーム内で見たCGを鑑賞することができます。

見たいCGのサムネイルにマウスカーソルを合わせて左クリックすることでCGが表示されます。サムネイルが表示されていない箇所は、まだゲーム本編で見ていないため表示できません。

画面右側にあるキャラクター別のページボタンをクリックすることで、ページを切り替えることができます。

サムネイルに表示されている数字は、「閲覧可能な差分数/サムネイルに含まれる全差分枚数」です。

サムネイルをクリックしCGが表示されると、画面右下にコントロールボックスが表示されます。

CGコントロールボックス

画面を左クリック、もしくはコントロールボックスの「前」ボタン、「次」ボタンをクリックすると差分が切り替わります。

またマウスホイールを上下に回転させることで「前」ボタン、「次」ボタンをクリックするのと同等の動きを行います。

コントロールボックスの「カットイン」ボタンをクリックするか、マウスのホイールボタン(中央ボタン)をクリックすると、カットインの表示(ON)・非表示(OFF)が切り替わります。

「サムネイル画面に戻る」ボタンをクリックするとサムネイル画面に戻ります。

画面を右クリックするとコントロールボックスの表示・非表示を切り替えることができます。

コントロールボックス内に表示されている数字は「現在表示中の差分番号/サムネイルに含まれる全差分枚数」です。


●シーン鑑賞

既にゲーム内で見たシーンを鑑賞することができます。

見たいシーンのサムネイルにマウスカーソルを合わせて左クリックすることでシーンの再生を開始します。サムネイルが表示されていない箇所は、まだゲーム本編で見ていないため再生できません。

ページ間の移動などはCG鑑賞の場合と同じです。

シーン鑑賞中の基本的な操作についてはゲーム本編に準じますが、シーン鑑賞中はセーブ・ロード・クイックセーブ・クイックロードを行うことはできず、ぬぎぬぎ・視点設定画面や実績画面を開くこともできません。

また、キーボードの「Back space」キーを押すか、マウスでホイールボタンを押しながら左クリックすることで再生中のシーンから抜けて、サムネイル画面に戻ることができます。

※下記「連続シーン再生」の場合は再生中のシーンを抜けて、次のシーンを再生します。再生リストの最後のシーンを再生中の場合は再生リスト画面に戻ります。


また本作では複数のシーンを連続再生する機能を搭載しています。

再生リストを開く

「シーンを再生リストへ追加」を選択した状態で、サムネイルを左クリックすると選択したシーンを再生リストへ追加します。

再生リストを再生、または選択リストを変更するには、「再生リストを開く」ボタンを左クリックします。

再生リスト画面の見方は以下のとおりです。

再生リスト
  • 再生するシーンリスト

    シーン鑑賞で選択したシーンが左上から右下に向かって追加されていきます。
    追加できるシーン数に制限はなく25シーン以上追加した場合は、右にあるスクロールバーを左クリックすることで表示できます。

  • 再生リスト切り替えボタン

    シーンの追加および再生の対象となるリストを切り替えます。

  • 再生ボタン

    現在表示している再生リストのシーンを左上から右下に向かって、順に再生します。


●立ち絵鑑賞

立ち絵と背景を好きな組み合わせで鑑賞することができます。

立ち絵鑑賞画面
  • キャラクターアイコン

    キャラクターを選択し、「状態切り替え」ボタンでお好みの状態に切り替えられます。

  • 表示切り替えボタン

    キャラクターの表示ON/OFFが切り替えられます。

  • 重なりボタン

    選択されているキャラクターの重なりを↑(手前)/↓(後ろ)に変更できます。

  • 状態切り替えボタン

    キャラクターの視点(近距離/遠距離)や、ポーズ、表情、衣装、背景などが切り替えられます。

    「ぬぎぬぎ」では、キャラクターの衣装を脱がせることができます。

    ※「服装」はゲーム本編で登場したもののみ選択できます。

  • 視点切り替えボタン

    近距離表示の立ち絵を、それぞれ「顔」「胸」「腰」を中心に表示します。

  • 自由視点バー

    近距離表示の立ち絵を、上記「視点切り替えボタン」の状態に関係なく、頭の上から足の先までデータが存在する範囲をシームレスに表示することができます。

  • 立ち位置バー

    マウスで左クリックまたは左ボタンでドラッグすることで、任意に選択中のキャラクターの立ち位置を変更することができます。

マウスの右ボタンかホイールボタン(中央ボタン)を押したまま、左ボタンを同時に押し、横にドラッグすることで、立ち位置バーにカーソルを合わせなくても立ち位置を変更することができます。

画面を右クリックするとボタンを消去します。

画面右下の「×」ボタンをクリックすると、BGM鑑賞画面へ戻ります。

※"視点"でキャラクターの遠近を切り替えると、視線の高さは全員"顔"に戻ります。






キャラクター紹介
●姫川 由梨香(ひめかわ ゆりか)
姫川 由梨香

現国教科担当教師、生活指導担当

明るく元気で正義感の強いお嬢様。箱入りの環境で育ったために純真で世間擦れしておらず、怖いもの知らずで好奇心旺盛。

何でも素直に受け止めてしまうため、いろいろな事柄に影響されやすい。ドラマや漫画に感化されて教職に就き、自ら立候補し生活指導を担当している。

バイタリティに溢れ、考えるより先に身体が動く行動派だが、その行動の端々には育ちのよさが窺え、学生に対しても常に丁寧語で話す。

教師としての思いやりは本物で、不器用ながらもいつも学生のために行動し、身を挺して学生をかばうことができる。

一方で、人から叱られた経験がほとんどないため、間違ったことをした学生を説教をするのが苦手である。

それでも、真摯に更生への道筋を学生と一緒に考えようとする。

158cm B:87(E) W:58 H:85
CV:手塚りょうこ

●吉井 灯子(よしい とうこ)
吉井 灯子

数学教科担当教師、主人公の担任

少し取っつきにくそうに見える外見とは裏腹に、物腰は穏やかで、学生の相談によく乗っている。

そういったふだんの振る舞いにより、周りからは実力を超えた過度の期待をされることが多く、真面目すぎる性格のため、その期待に応えようと無理をして、ストレスを溜めてしまう損な気質。

他人に弱味を見せるのを嫌い、窮地に追い込まれても強がる。

だが、芯がそれほど強いわけではないため、限界を超えるとすぐに心が折れてしまう。

端的に言ってしまえば、見栄っ張りで、意地っ張り。

記憶喪失になった主人公を、担任として面倒を見ているが、本心では、厄介な事情を抱えている主人公をどう扱っていいか悩んでいる。

162cm B:94(G) W:60 H:91
CV:榊木春乃

●水沢 千里(みずさわ ちさと)
水沢 千里

体育教科担当教師、競泳部顧問

運動神経に優れ、競泳部の顧問を務める、明るく気さくな性格の女教師。

活動的な雰囲気ながら、大人の女性としてのしなやかな品や色気を併せ持つ美女。

一般学生にも不良学生にも分け隔てなく接する人当たりの良さで、教師連中より学生達との方が仲がよい。

主人公に対しても必要以上に構えず、自然体で接している。

開けっぴろげに見えるが、性に関することがとことん苦手でそうした事柄に接するとあからさまに取り乱してしまう。

男女交際についても、他人の色恋の話を聞くのは好きだが、自分のこととなるとてんでダメで、異性からモテる割に、男性経験は皆無。

164cm B:93(G) W:60 H:89
CV:有賀桃

●リーナ(佐伯 里亜奈 さえき りあな)
リーナ

世界史教科担当教師、演劇部顧問

純血のロシア人で、日本に帰化して教師をしている女性。

学生達には自分を『リーナ』という愛称で呼ばせている。

大人びた容姿の中にアンティークドールのような気品とミステリアスさを持つ。

物静かで落ち着いた物腰で凛とした物言いをするが心優しい。

いつでも背筋を伸ばし、キリッとした態度を見せているため、高貴な姫のようでもあり、高潔な騎士のようでもある。

流暢な日本語で話し、忍者や侍などを愛する、多少偏りのある日本文化マニア。

そんなカルチャーギャップから、少しとぼけた行動を見せることもあり、そんな一面が学生に愛されている。

武士道や侍魂といったものへの憧れから、曲がったことが大嫌い。

教師としての誇りを持っており、学生のことも大事に思っているため、指導は厳しめ。

間違ったことをする学生には毅然とした態度で、とくに厳しく接する。

165cm B:91(F) W:61 H:91
CV:ヒマリ

●高科 くるみ(たかしな くるみ)
高科 くるみ

養護教諭

よく食べ、よく眠る。喜怒哀楽の激しい、外見も中身も子供のような養護教諭。

袖余りのぶかぶかな白衣を羽織った姿が愛らしく、学園のマスコットとしてみんなから可愛がられ、学生から大好きな甘いお菓子をもらって餌付けされている場面が頻繁に見られる。

自分でも子供っぽいことは気にしていて、大人っぽく振る舞おうと心がけてはいるが上手くいかない。

実際は、よく気がつくしっかりした性格で、仕事でのミスはめったにしない。

養護教諭として真面目に学生と接する時は、包容力のあるお姉さんとして頼れる面を見せる。

心優しいお人好しで、「根っから悪い人なんていない」と性善説を信条としている。

凌辱された後も、必ず主人公を更生させると誓ってへこたれない芯の強さを見せる。

147cm B:85(E) W:55 H:81
CV:桃也みなみ

●小松崎 志乃(こまつざき しの)
小松崎 志乃

新任学園長

叔父である先代学園長から代替わりをしたばかりの、歳若い学園長。

少々気が弱いが、おおらかでほんわかとした優しい性格であり、学生達のことを心底大事に思っている。

運動神経は鈍い。

以前は先代学園長の秘書を務めていたため、仕事のノウハウはあるものの、経験がまるで足りていないため、今はまだほとんどお飾りの学園長となっている。

まだ着任したばかりのため、学生にもあまり顔を覚えられておらず、教師からも頼りなく思われている。

主人公が巻き込まれた事件のことを断片的ながら知っており、そのため主人公のことを気にかけている。

155cm B:96(G) W:64 H:95
CV:御苑生メイ





  1. 本ファイルに記載の内容は2013年04月現在のものです。
  2. Windows および DirectX は、米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標、または商標です。
  3. その他記載されている会社名、製品名には、各社の商標のものもあります。
  4. 本製品ではOgg Vorbis形式のサウンドファイルの再生に、OggVorbis-win32sdkを利用しております。(C) 2002, Xiph.org Foundation
    licenseについては、製品と一緒にインストールされるCOPYINGを参照して下さい。
    またOgg Vorbisに関する詳細は以下のサイトを御覧下さい。
    http://www.vorbis.com/
© 2013 BISHOP all rights reserved.